Skip to content
  • ホーム
  • プロフィール

iroha Tech Note

備忘録です。HTML5/JS、Electron(旧Atom-Shell), NW.js(旧node-webkit)、Adobe AIR/Flex、標準化の話などを中心に、日々学んだことを書いていきます。

  • HTML5/JavaScript
  • Adobe AIR/Flex
  • 標準化

投稿者: miura

日本の産業競争力低下と国際標準化戦略

日本の産業競争力低下と国際標準化戦略

Posted on 2015年6月17日2021年4月21日 by miura
1980年代までは日本は半導体や家電など多くの擦り合わせ型のクローズ標準分野で、圧倒的な競争力を持っていました。しかし、1990年代に技術革新が... Read More
OAuth 2.0 サービスプロバイダの実装

OAuth 2.0 サービスプロバイダの実装

Posted on 2015年6月12日2021年5月20日 by miura
最近、OAuth 2.0 のサービスプロバイダ、及びクライアントをフルスクラッチで実装する機会があったので、調べたことをまとめてみました。 OAuth とは... Read More
NW.js で SQLite を利用するには

NW.js で SQLite を利用するには

Posted on 2015年2月19日2015年6月19日 by miura
SQLite のデータベースファイルへのアクセスは NW.js 自体にはモジュールが用意されていないため、node-sqlite3 という Node.js のモジュールを別途追加す... Read More
NW.js によるアプリの実行

NW.js によるアプリの実行

Posted on 2015年2月13日2015年6月19日 by miura
NW.js にてアプリを実行する手順は以下の通りです。 ■ Mac の場合 公式サイトからNW.js をダウンロード(OSX64 を選択。) ダウンロードしたファイルを適... Read More
NW.js (node-webkit.js) とは

NW.js (node-webkit.js) とは

Posted on 2015年2月11日2015年7月10日 by miura
NW.js とは HTML/JavaScript で書かれたアプリケーションを、デスクトップ(Windows, Mac, Linux) 向けにパッケージングし、実行するためのクロスプラットフォ... Read More
インターネットの検索システムの要素技術

インターネットの検索システムの要素技術

Posted on 2015年1月8日2015年6月19日 by miura
インターネットの検索システムは大きく、ディレクトリ型とロボット型に別れる。ディレクトリ型は、人間の手によってサイトを分類し、検索を行... Read More
ロボットの要素技術

ロボットの要素技術

Posted on 2015年1月7日2015年6月19日 by miura
近年、PCL、OctMap、OpenCV、OpenNI、OpenRAVE 、MoveIt!、KnowRob などのロボットの要素技術が次々とオープン化されてきている。これらの技術を使用すると、... Read More
RAID1 のHDDのデータのサルベージ

RAID1 のHDDのデータのサルベージ

Posted on 2015年1月7日2015年1月7日 by miura
Link Station mini の調子がおかしい。極端に反応が悪くなった。ファイルの一覧がなかなか出てこない。悪い予感がし、他のHDDにデータの移行を始めた... Read More
iOS アプリ開発

iOS アプリ開発

Posted on 2014年12月8日2015年6月19日 by miura
iOS の開発を行うには Mac と Xcode が必要である。そのほかに開発したアプリを実機にインストールしたり、App Store に登録しようとする場合、Apple 社の... Read More
Linux の要素技術

Linux の要素技術

Posted on 2014年12月8日2015年6月19日 by miura
■ 仮想空間 仮想空間とは論理的なメモリスペースである。仮想空間はカーネル空間とユーザ空間に分割されている。ユーザ空間はユーザが使用す... Read More
RaspberryPi

RaspberryPi

Posted on 2014年12月8日2014年12月8日 by miura
RaspberryPi の開発はケンブリッジ大学のエベン・アプトン氏が高価なデバイスを壊してしまう心配をせずに、誰でも自由に扱える安価なデバイスを開... Read More
ユビキタス化

ユビキタス化

Posted on 2014年12月8日2015年6月19日 by miura
今、あらゆるものづくりの分野でソフトウェアの重要性が高まっており、またロボットや自動車や、モバイル機器など、各ハードウェアに汎用的なOS... Read More
国内の携帯電話業界

国内の携帯電話業界

Posted on 2014年12月8日2015年6月19日 by miura
国内の携帯電話業界は基本的に内向きな状態にある。これは日本市場が非常に大きく、国内市場だけでビジネスとして成り立っていたからである。... Read More
マイクロプロセッサ

マイクロプロセッサ

Posted on 2014年12月8日2014年12月8日 by miura
現在主流のマイクロプロセッサの多くは1970年代頃に誕生した。1971年には Intel の 4004 が、1974には Motorola の 6800 が、1980 には HITACHI の H8 が誕生した。... Read More
3階層アプリケーション

3階層アプリケーション

Posted on 2014年12月8日2014年12月8日 by miura
3階層アプリケーションとは、GUI層(プレゼンテーション層)、ロジック層、データ層に分割されたアプリケーションのことである。 GUI層では... Read More
  • 3 of 5
  • « 前へ
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 次へ »

人気記事

  • CakePHP , オープンソース
    CakePHP2 から CakePHP4 への移行について (1)
  • 自然言語処理
    自然言語処理:TF-IDFによる重要単語抽出
  • CakePHP , オープンソース
    CakePHP2 から CakePHP4 への移行について (3)
  • CakePHP , オープンソース
    CakePHP2 から CakePHP4 への移行について (2)
  • 自然言語処理
    自然言語処理:MeCab と Python による形態素解析
  • Adobe AIR/Flex , 未分類
    鍵ストアファイルとアプリの署名に関する情報の整理
  • HTML5/JavaScript
    ブラウザにおける録音及び音声ファイルの生成、転送
  • 自然言語処理
    自然言語処理:MeCab と Python によるワードクラウド作成
  • HTML5/JavaScript , 標準化
    OAuth 2.0 サービスプロバイダの実装
  • HTML5/JavaScript , NW.js , 未分類
    NW.js によるアプリの実行

最近の投稿

  • mod_rewrite を用いた様々なアクセス制御
  • 自然言語処理:TF-IDFによる重要単語抽出
  • 自然言語処理:MeCab と Python によるワードクラウド作成
  • wget によるCMSベースのサイトの静的HTML化
  • CakePHP2 から CakePHP4 への移行について (3)

カテゴリー

  • Adobe AIR/Flex
  • CakePHP
  • Electron
  • HTML5/JavaScript
  • NW.js
  • インターネット用語
  • オープンソース
  • ユビキタス用語
  • 未分類
  • 標準化
  • 環境構築
  • 自然言語処理
Theme Designed by Inkhive Designs. © 2023 iroha Tech Note. All Rights Reserved.