Skip to content
  • ホーム
  • プロフィール

iroha Tech Note

備忘録です。HTML5/JS、Electron(旧Atom-Shell), NW.js(旧node-webkit)、Adobe AIR/Flex、標準化の話などを中心に、日々学んだことを書いていきます。

  • HTML5/JavaScript
  • Adobe AIR/Flex
  • 標準化

カテゴリー: 標準化

民間のIoT標準化団体の動向

民間のIoT標準化団体の動向

Posted on 2015年6月19日2015年6月21日 by miura
ここ数年、IoT(Internet of Things)に関する話題を耳にする機会が急激に増えています。Internet of Things という言葉は1999年にイギリスの Kevin Ashton が初め... Read More
日本の産業競争力低下と国際標準化戦略

日本の産業競争力低下と国際標準化戦略

Posted on 2015年6月17日2021年4月21日 by miura
1980年代までは日本は半導体や家電など多くの擦り合わせ型のクローズ標準分野で、圧倒的な競争力を持っていました。しかし、1990年代に技術革新が... Read More
OAuth 2.0 サービスプロバイダの実装

OAuth 2.0 サービスプロバイダの実装

Posted on 2015年6月12日2021年5月20日 by miura
最近、OAuth 2.0 のサービスプロバイダ、及びクライアントをフルスクラッチで実装する機会があったので、調べたことをまとめてみました。 OAuth とは... Read More

人気記事

  • CakePHP , オープンソース
    CakePHP2 から CakePHP4 への移行について (1)
  • 自然言語処理
    自然言語処理:TF-IDFによる重要単語抽出
  • CakePHP , オープンソース
    CakePHP2 から CakePHP4 への移行について (3)
  • CakePHP , オープンソース
    CakePHP2 から CakePHP4 への移行について (2)
  • 自然言語処理
    自然言語処理:MeCab と Python による形態素解析
  • Adobe AIR/Flex , 未分類
    鍵ストアファイルとアプリの署名に関する情報の整理
  • HTML5/JavaScript
    ブラウザにおける録音及び音声ファイルの生成、転送
  • 自然言語処理
    自然言語処理:MeCab と Python によるワードクラウド作成
  • HTML5/JavaScript , 標準化
    OAuth 2.0 サービスプロバイダの実装
  • HTML5/JavaScript , NW.js , 未分類
    NW.js によるアプリの実行

最近の投稿

  • mod_rewrite を用いた様々なアクセス制御
  • 自然言語処理:TF-IDFによる重要単語抽出
  • 自然言語処理:MeCab と Python によるワードクラウド作成
  • wget によるCMSベースのサイトの静的HTML化
  • CakePHP2 から CakePHP4 への移行について (3)

カテゴリー

  • Adobe AIR/Flex
  • CakePHP
  • Electron
  • HTML5/JavaScript
  • NW.js
  • インターネット用語
  • オープンソース
  • ユビキタス用語
  • 未分類
  • 標準化
  • 環境構築
  • 自然言語処理
Theme Designed by Inkhive Designs. © 2023 iroha Tech Note. All Rights Reserved.