電子マネーとは現金の代わりに、デジタルデータでやりとりが行われる決済サービスのことである。
代表的な電子マネーである、Edy は5000万枚(決済件数:2550万/月)、Suica は2651万(2809万/件)発行されているが、必ずしも利用頻度は高いとは言えない状況である。(コンビニやスーパー系の電子マネーの利用頻度は比較的高い。)利用頻度が低い要因としては、チャージが面倒、クレジットカードの方がポイント還元などのメリットがあるなどが挙げられる。また小さな小売店にとっては設備の負担が高いこともあげられる。(ただ今後、消費税アップを契機に、円単位によるお釣りを嫌い、電子マネーの利用率が増える可能性がある。)
■ Felica
Felica とはソニーが開発した非接触ICカード技術である。IC規格は既に2つ(Type A と Type B)が国際標準と定められていたため、通信規格として国際標準化された。国内で Suica や Edy などをはじめ様々な分野で活用が進んでいる。NFC とは近距離無縁通信規格で、NXP セミコンダクターズとソニーが共同開発した。Felica がより上位のレイヤーまで規格化していたのに対して、NFC は通信部分のレイヤーのみを規格化し、Type A をリード・ライトできることも特徴である。国内では Felica の導入が非常に進んでいるが、国際的には NFC の方が導入が進んでいる。