Skip to content
  • ホーム
  • プロフィール
  • お問い合わせ

iroha Tech Note

備忘録です。HTML5/JS、Electron(旧Atom-Shell), NW.js(旧node-webkit)、Adobe AIR/Flex、標準化の話などを中心に、日々学んだことを書いていきます。

  • AI/自然言語処理
  • HTML5/JavaScript
  • Adobe AIR/Flex
  • 標準化

カテゴリー: HTML5/JavaScript

PhoneGap Build を使用したiOSアプリのビルド方法

PhoneGap Build を使用したiOSアプリのビルド方法

Posted on 2019年9月27日2020年7月21日 by miura
PhoneGap Build とはクラウド上でCordova/PhoneGap アプリをビルドできるサービスである。 Adobe 社が提供しており、オープンソースのアプリもしくは非公開... Read More
ブラウザにおける録音及び音声ファイルの生成、転送

ブラウザにおける録音及び音声ファイルの生成、転送

Posted on 2016年8月19日2018年8月17日 by miura
最近、ブラウザ上での録音、および録音した音声ファイルの生成、転送について調査する機会があったので、まとめてみました。 Chrome, Firefox, Edge に... Read More
iPhone に搭載されている Safari 上でのインライン動画再生

iPhone に搭載されている Safari 上でのインライン動画再生

Posted on 2016年8月19日2017年1月27日 by miura
iPhone に搭載されている Safari上でのインライン動画再生について調べる機会があったので、まとめました。 ~iOS9 iOS9などiOS10より前のiOSに搭載され... Read More
Electron で開発したアプリの Windowsインストーラの作成

Electron で開発したアプリの Windowsインストーラの作成

Posted on 2015年8月26日2019年10月25日 by miura
Electron には electron-builder と呼ばれる Windows インストーラの作成ツールが用意されています。このツールを使用して、開発した Electron アプリを元に、W... Read More
Electron で実現するクロスプラットフォームなデスクトップアプリ開発

Electron で実現するクロスプラットフォームなデスクトップアプリ開発

Posted on 2015年8月26日2019年10月21日 by miura
Electron とは(旧:Atom Shell)とはHTML5/JavaScriptなどWeb技術で実装されたアプリを実行するためのクロスプラットフォーム実行環境です。NW.js と同様に、Chro... Read More
Visual Studio 2013 による Cordova 開発

Visual Studio 2013 による Cordova 開発

Posted on 2015年7月12日2015年7月14日 by miura
Visual Studio と言えば .NETアプリケーションなど主に Windows 向けのアプリケーションの開発に広く用いられてきた統合開発環境ですが、最近では Unity や... Read More
OAuth 2.0 サービスプロバイダの実装

OAuth 2.0 サービスプロバイダの実装

Posted on 2015年6月12日2021年5月20日 by miura
最近、OAuth 2.0 のサービスプロバイダ、及びクライアントをフルスクラッチで実装する機会があったので、調べたことをまとめてみました。 OAuth とは... Read More
NW.js で SQLite を利用するには

NW.js で SQLite を利用するには

Posted on 2015年2月19日2015年6月19日 by miura
SQLite のデータベースファイルへのアクセスは NW.js 自体にはモジュールが用意されていないため、node-sqlite3 という Node.js のモジュールを別途追加す... Read More
NW.js によるアプリの実行

NW.js によるアプリの実行

Posted on 2015年2月13日2015年6月19日 by miura
NW.js にてアプリを実行する手順は以下の通りです。 ■ Mac の場合 公式サイトからNW.js をダウンロード(OSX64 を選択。) ダウンロードしたファイルを適... Read More
NW.js (node-webkit.js) とは

NW.js (node-webkit.js) とは

Posted on 2015年2月11日2015年7月10日 by miura
NW.js とは HTML/JavaScript で書かれたアプリケーションを、デスクトップ(Windows, Mac, Linux) 向けにパッケージングし、実行するためのクロスプラットフォ... Read More
分散システムの要素技術

分散システムの要素技術

Posted on 2014年12月8日2015年6月19日 by miura
従来、企業の業務システムはクライアント・サーバ型のシステムが主流で、LAN環境で運用されることが多かった。LAN環境は回線の信頼性も高く、安... Read More
Web の要素技術

Web の要素技術

Posted on 2014年12月8日2015年6月19日 by miura
■ TCP TCPはインターネットで利用される標準プロトコルで、OSI7層モデルのトランスポート層にて使用され、ネットワーク層のIPと、セッション層以上... Read More
Webブラウザの要素技術

Webブラウザの要素技術

Posted on 2014年12月8日2015年6月19日 by miura
Webブラウザはインターネットプラットフォーム戦略上、常に重要な地位を占めている。なぜならWebブラウザはインターネットにおけるOSに相当する役... Read More
Webサービス アーキテクチャマップ

Webサービス アーキテクチャマップ

Posted on 2014年6月8日2015年6月19日 by miura
Webサービスのアーキテクチャは、コンテンツの表現技法、トランザクション、セキュリティサービス、レジストリ、ベーシックプロトコルなど、OSI... Read More
Sublime Text 3 初期設定

Sublime Text 3 初期設定

Posted on 2013年12月13日2015年8月26日 by miura
1. Package Control のインストール [View]->[Show Console] で以下のテキストをペースト、実行 import urllib.request,os; pf = ‘Packa […]... Read More
  • 1 of 2
  • 1
  • 2
  • 次へ »

最近の投稿

  • OpenAI Vision API を使った画像分析
  • SimpleSAMLphpを用いたSAMLの検証環境の構築
  • GPT-4 について
  • ChatGPT API (GPT-3.5) の利用方法
  • OpenAI API (GPT-3) の利用方法

カテゴリー

  • Adobe AIR/Flex
  • AI/自然言語処理
  • CakePHP
  • Electron
  • HTML5/JavaScript
  • NW.js
  • インターネット用語
  • オープンソース
  • ユビキタス用語
  • 未分類
  • 標準化
  • 環境構築
Theme Designed by Inkhive Designs. © 2025 iroha Tech Note. All Rights Reserved.